どうも!
グミ愛好家のはやぶさです。
今週もお疲れ様です(`・ω・´)ゝ
甘くてもちもちした食感がクセになるグミ!!!!
コンビニとかで買えるお馴染みのグミ達を5段階評価でレビューしていきます!
果汁グミ ★3.5
オーソドックスなグミ。
安くて量は少ないながら、モチモチでしっかりしたフルーツの味を楽しめる。
色褪せない安定感。
ピュレグミ ★3.3
最初に食べた時は衝撃を受けた。
外はザラザラ中はジューシー。
女性人気が高いグミ界のイケメンアイドル。
フィットチーネグミ ★2.8
一番見かけるグミなのではないでしょうか。ピュレグミと同じザラザラ系だが、薄い。
ツルツル系グミの方が好きな自分としては評価は低め。
リーズナブルでコスパは最強なのでつい買ってしまう一品。
カンデミーナグミ ★2.6
これもザラザラ系。
しょっぱくて硬いのが好きな人にはオススメ。
フィットチーネとこれとで好みが分かれる。
サワーズグミ ★3.5
同じザラザラ系でもこういうのは好き。
硬いけどもっちりしてて食べ応え抜群。
こういうのでいいんだよ。
さけるグミ ★2

さけるグミ グレープ(7枚入*10コセット)【UHA味覚糖】
- 価格: 1080 円
- 楽天で詳細を見る
これをグミと認めるかどうか、議論が必要なところである。
「さける」を謳っているが「さく」ことによるメリットを見いだせないのが何とも。
正直味も微妙だが新しい味が出てるとたまに買ってしまう。
コロロ ★3
[rakuten:takaoka:10043419:detail]
果実に近い食感を目指したグミ。
この独特な食感は好みが別れる。
ピュアラルグミ ★3.4
[rakuten:nozomi-market:10056743:detail]
「ナタデココ風」というところに目を惹かれる一品。
個人的にはもっとコリコリさせてほしかった。
シゲキックス ★3.1
邪道。
最初の一味はその名の通りシゲキ的。
噛めば噛むほど味が出る。
ハリボー コーラ ★3.7
[rakuten:hotlove:10001770:detail]
ボリューム満点で噛みごたえ抜群。
噛むとコーラの味が口に広がる。
ちょっと高めだが期待を裏切らない一品。
ハリボー ゴールドベア ★3.6
コーラの方が主流だがこちらも期待を裏切らない。
カラフルで色んな味を楽しめる。
ハリボー グレープフルーツ ★3.2
[rakuten:exicoast02:10002075:detail]
ザラザラ系ハリボー。
コーラやゴールドベアと比べると味は劣ってしまうかなー。
ハリボー シュネッケン ★-5
[rakuten:glomarket:10049009:detail]
外国にはゴムを食べる文化でもあるのか。
どう考えても罰ゲームのために作られたとしか思えない。
一度味を知ったら二度と食べなくてもよい。
コーラアップ ★3.6
[rakuten:rakuten24:10835832:detail]
ライトなハリボーという印象。
100gも入ってるのでボリューム満足。
こっちの方が柔らかくて噛みやすい。
タフグミ ★3.5
[rakuten:exicoast02:10001612:detail]
一個一個がでかくてボリューミー。
全部食べるのは割としんどい。
むっちりグミ コーラレモン&ソーダ ★4
[rakuten:exicoast02:10002138:detail]
こんなグミを待っていた。
2つの味を楽しめて一石二鳥。
むっちりグミ 乳酸菌ドリンク味 ★4.1
[rakuten:arista-y:10009670:detail]
美味しい上に乳酸菌まで取れちまうんだ!
やはりグミはむっちりであるべきだ。
そう実感する一品。
Fit'sグミ ★3.6
コーラとソーダで味だけでなく、食感が違うというのが実に面白い。
個人的にはコーラの方のコリっとした食感が好き。
至福の桃グミ ★3.7
シンプルに美味い。
パッケージが少し高級感あって買いたくなる。
表面の優しいざらざら感がイイ。
UHA味覚糖いい仕事しすぎでは?
カンロ100%グミ ★3.6
[rakuten:takaoka:10052109:detail]
サワーズグミに似てるが個人的にはこっちの方が好き。
ハードな噛み応えで充実感がある。
ポイフル ★3
[rakuten:rakuten24:10835838:detail]
グミなのかよく分からんが紹介しとく。
一個一個が小さすぎてもどかしさを感じる。でもその小ささがポイフルの魅力なのだと思う。
その分いっぱい入ってる。
もぎもぎフルーツ ★3.9
[rakuten:okasirenjya:10003785:detail]
子供の頃スーパーのお菓子コーナーで買ったよね。
食べてて楽しいし、実はグミとしてのクオリティも高い。
大人にももっと評価されるべき。
アンパンマングミ ★3.9
[rakuten:yukkun:10018363:detail]
アンパンマンチョコと言いこれと言い、子供向けの癖にどうしてこんなに美味いのか。
オブラートが付いてるのもポイント高い。
6個じゃ足りないからもっと入れてほしい。
これの型に水やジュースを入れて凍らせるとアンパンマンキャラの形をした氷が作れるぞ。
駄菓子屋にあったちっちゃいやつ ★2.2
[rakuten:star-island-ri:10000008:detail]
30円ぐらいのやつ。
全然美味しくないけど駄菓子屋に行ったら何故か買ってた。
4Dグミ ★4.2
個人的に優勝。
その名の通り立体的で一個一個が充実している。
もぎもぎフルーツをハリウッド映画化させたみたいなグミ。
以上!
愛すべきグミ達の評価でした!
あくまで主観なので好きなグミが評価低い!とかはあるかもしれませんが、少しでも共感する部分があれば嬉しいです。
今週のアニソン
第5回!
今回紹介するのは〜〜〜???
マギアレコード ED
大好きなまどマギシリーズから紹介させていただきます。
アニメ映像はないので想像でお願いします。
この曲のエモポイントは
♪知らない未来があるのなら
でやちよが何か思い出して泣くシーン!
これね!!!!!
マギレコのゲームやってたら泣く!!!!!
もうすぐ3周年を迎えるマギアレコードをよろしくお願いします。(謎の宣伝)
では今週はこの辺で。
よい週末を!